現在、隊員募集は終了しております。
追加の募集に関するお問い合わせもいただいておりますが、現在の選考や受入先の意向などを整理した上で、追加がある場合は再度お知らせいたします。

募集内容

石巻市では、2つのタイプに分けて隊員を募集しています。

【右腕型】
地域課題の解決に取り組む受入事業者のもとでノウハウを学びながら、代表者の右腕として共に成長する人材を全国から広く募って送り出し、事業成長を支援する。

【地域課題提案型】*令和3年7月から募集開始
本市の課題に対して自ら取組を行い、解決を図る人材を募集し、起業及び定住・定着を目指す。

右腕型地域課題提案型
隊員の身分パートタイム会計年度任用職員個人事業主
従事先市内の受入事業者市内(提案内容により決定)
活動期間原則1年(最長3年)
報酬199,500円/月
賞与、手当等
健康保険社会保険国民健康保険
活動費補助1,200,000円/年2,000,000円/年

*その他詳細については、下記記載の募集ページをご確認ください。

決定までの流れ(概要)

右腕型の場合

1-1)受入事業者の募集
*詳細については、石巻市地域おこし協力隊[右腕型]受入事業者募集参照

1-2)書類審査
・書類及びヒアリングにより審査します。

2-1)隊員[右腕型]の募集
・1-2)で審査を通過した受入事業者で活動する隊員を募集します。
*詳細については、石巻市地域おこし協力隊[右腕型]隊員募集参照

2-2)一次選考及び二次選考
・市担当者による一次選考(書類及びヒアリング)及び受入事業者を含めた二次選考(ヒアリング)により審査します。

3) 地域おこしインターンの実施
・地域おこしインターン生として委嘱し、受入事業者のもとでおおよそ3か月活動してもらいます。

4)最終選考
・受入事業者及び地域おこしインターン生からプレゼンテーションによる審査を行います。

5)決定・委嘱・活動開始

地域課題提案型の場合

1-1)隊員[地域課題提案型]の募集
*詳細については、石巻市地域おこし協力隊〔地域課題提案型〕参照

1-2)書類選考
・書類及びヒアリングにより審査します。

1-3)最終選考
・プレゼンテーションによる審査を行います。

2)活動拠点先の決定

3)決定・委嘱・活動開始

現役隊員紹介

早坂 直晃

シティプロモーション

竹山 篤司

スポーツによる地域活性化

鈴木 康文

網地島での離島振興

市川 達博

教育・人材育成事業

卒業隊員紹介

松本 翼

6次産業(牡蠣)

小暮 佐知子

雄勝地区観光業

山下 知晃

観光業
(カーシェアリング)

米倉 眞喜子

介護
福祉事業

清水 一宏

お笑いによる
地域活性化

弘田 光聖

水産業
(担い手育成)

渡部 咲

6次産業
(ホップ)

押谷 伸

6次産業
(ぶどう)

佐々木 悠介

6次産業(米)

武井 友佑

震災伝承

石渡 賢太

観光業(カーシェアリング)

隊員の活動レポート

PAGE TOP