「フリースクールぱるむ開校」|宮野 弥生|石巻市地域おこし協力隊

7月から地域おこし協力隊員となり、5ヶ月が経とうとしています。

石巻はイベントも多く、この数ヶ月でたくさんの人との繋がりができました。その中で、活動の受入先である特定非営利活動法人まなびのたねネットワークでは、10月から新たなプロジェクトとして、「フリースクールぱるむ」を開校しました。この「ぱるむ」という名称も居場所に通っている若者たちと一緒に考えました。

「フリースクールぱるむ」は、女子中高生のためのフリースクールです。毎週月曜日の10:00〜16:00に石巻市中心部の一軒家であるしゅろハウス(住所非公開)で行っています。石巻市の地域おこし協力隊として活動する中で、公共交通機関の利用や親の送迎が難しく、学校へ行かないまま自宅で過ごしている子どもたちが受験などといった将来のことに不安を抱えているのではないかと感じています。そこで、石巻近隣地域における送迎サービスも含め、不安を抱える子どもたちの心身に寄り添ったサポートをしていきたいと考えています。

たとえ朝起きることが困難であっても、たとえ外に出るのが怖くても、たとえ初めて会う人と話をすることに不安があっても・・・。一人ひとりに合わせたサポートを丁寧に行っていくために、「ぱるむ」は少人数でアットホームなフリースクールにしています。

学びのタイムでは、漢字の練習をする人やどんなアルバイトや仕事があるのか調べる人など、それぞれに自分の課題と向き合った学びを進めていきます。「ぱるむ」では、必ずしも学校に行くことが全てではなく、それぞれのペースを大切にして、女性として将来、自立した生活ができるように、一緒にお昼ご飯を作って食べながらともに考える姿勢を大切にしています。お昼ご飯づくりでは、かわいいオムライスを作ったり、時にはお菓子を作ったり、子どもたちのアイディアを尊重した関わりを行っています。

みんなでお昼ご飯づくり
かわいいオムライス♪

一時的に通うのもOK!フリースクールに来て安心できるようになったら、夕方から居場所としてオープンしている「しゅろハウス」に通うのもOK!うまくいかない事があって、気持ちが不安定になった時に利用するのもOK!こんな風に、一人ひとりの子どもたちに合わせて柔軟に対応できるフリースクールでありたいと考えています。

日和山公園で♡
リクエスト活動「釣り」

「フリースクールぱるむ」では、こういった場で過ごすかけがえのない体験を積み重ねていくことで、一人ひとりが自分を大切にしながら、これからの人生をしっかりと歩んでいけるようになることを願っています。

※写真は昨年度の様子です。半年間プレで実施しました。

宮野 弥生
特定非営利活動法人まなびのたねネットワーク(受入先)
フリースクールぱるむ
https://manabinotane.net/project/third-place/

当時中学生だった妹の不登校をきっかけに、中学生の不登校支援やメンタルヘルスケアに関心を持つ。看護師、治験コーディネーター、養護教諭として16年間勤務しながら、難病だった父の他界を経て、自身の使命に辿り着く。現在は、心の変化に寄り添った子どもたちの居場所づくりを目指し、活動している。

移住のことならどんなご相談でも引き受けます。
お気軽にご連絡ください。

移住コンシェルジュとは?

最近の記事

  • 関連記事

アーカイブ

PAGE TOP